レイアウト
タイトル
背景
Band body

大型液晶ディスプレイで、街の人々へ向けて情報発信

TATRAS INTERNATIONAL株式会社様が展開する人気ブランド「TATRAS」。そのブランディングとプロモーション活動には映像コンテンツが多く活用されています。映像の発信方法としては、店内のモニターやWEBサイト、駅などのサイネージ広告がありますが、モニターやWEBサイトは画面が小さいため伝わりづらく、サイネージ広告では掲載期間に限りがあり費用も掛かるなど、様々な課題がありました。そこで、商品を飾っていたショーウィンドウに大型ディスプレイを設置し、街を歩く人々にインパクトのある情報発信ができないかと検討を開始しました。

タイトル
導入理由
Band body

困難な環境でも明るく鮮やかに表示するディスプレイ

今回TATRAS様は東京、大阪、名古屋の3店舗に超高輝度液晶ディスプレイTH-65WQ1HJを導入しました。セールスプロモーションチーム マネージャーの常森亮様は、「店舗の前は日差しが強く、通常のディスプレイでは通りから見づらいだろうと思いました。そこでパナソニックさんのお問い合わせ窓口に連絡すると、すぐに店舗を確認し、直射日光に強くガラス越しでもしっかりと見える超高輝度モデルを紹介していただきました。様々な目的に合わせたラインナップがあり、設置環境や私たちの取り組みを考慮した上でご提案いただいたおかげで、本当にTATRASの運用にマッチしたディスプレイが導入できました」と語ります。

タイトル
導入後の効果
Band body

巨大なサイネージへUSBメモリーで簡単に表示

東京にあるTATRAS CONCEPT STORE青山店では、パナソニックの独自技術「ポートレートズーム機能」により、65v型を3台つなげて1枚の大型サイネージとして運用しています。常森様は、「3台を連結した巨大なサイネージにより、ショーウィンドウ全体を使ったインパクトのある映像表現が可能になりました。また、コンテンツはUSBメモリーに入れてディスプレイに挿すだけなので簡単に表示させることが可能です。現在は春夏コレクションと、新しく始まったバッグコレクションの動画をループ再生していますが、青山店にはイベントができるフロアもあるため、イベントに合わせて簡単に告知映像に切り替えられることはありがたいですね」と語ります。

通りを歩く人々が立ち止まって見るほどの存在感

導入後の変化について、TATRAS CONCEPT STORE青山店の店長、俵顕正様は語ります。「初めて見た時、まず画面の大きさと色の鮮やかさに驚きました。明るいのでよく目立ち、通りの向こうから見ても存在感を放っています。このディスプレイを設置してから、お店の前を通られる方々が立ち止まって見てくださるようになり、映像をきっかけに『ぜひ中へどうぞ』と店内へご案内できるようになりました」

メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
TATRAS CONCEPT STORE 青山店、昼間の様子。2200 cd/m²の超高輝度モデルのため、日差しの強い環境下でも明るく鮮やかに表示可能。
Media
写真:TATRAS CONCEPT STORE 青山店、昼間の様子
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
日没後の様子。1つの映像ソースを分割し、プロセッサーなしで3台に拡大表示ができるポートレートズーム機能により、トータル112v型相当の大画面表示を実現。
Media
写真:日没後の様子
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
道行く人に圧倒的な存在感を放つ夜間の青山店。TH-65WQ1HJは4K信号に対応しているためコンテンツの美しさを緻密に再現することが可能。
Media
写真:道行く人に圧倒的な存在感を放つ夜間の青山店
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
TATRAS CONCEPT STORE 大阪店。
Media
写真:TATRAS CONCEPT STORE 大阪店
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
TATRAS 名古屋店。
Media
写真:TATRAS 名古屋店
タイトル
納入機器
Band body
超高輝度液晶ディスプレイ TH-65WQ1HJ ×5台
タイトル
お客様の声
Band body

ブランディング、告知、アートなどマルチに活用可能

「これまでは、TATRASが今どのような商品を扱っているのか、外観からはイメージしづらかったと思いますが、このサイネージのおかげで以前より多くのお客様にTATRASの商品をお伝えできるようになりました。商品の他にもコラボレーションシリーズやイベントの紹介など様々なことに活用しており、コンテンツの再現性が高いので、現在はNFTアート作品を流す計画を進めています。このディスプレイは私たちの取り組みにマッチした、“何にでも使えるディスプレイ”だと思います。今後もさらに活用の幅を広げ、TATRASの世界観をたくさんの方に伝えていけたらと考えています」(常森 亮様)

メディアとテキスト(最大 9)
テキスト
TATRAS INTERNATIONAL株式会社<br>
第2本部 Marketing<br>
プランニングチームセクションマネージャー<br>
セールスプロモーションチーム マネージャー<br>
常森 亮様<br>
※所属は納入時のものです。
Media
写真:常森様
テキスト
TATRAS INTERNATIONAL株式会社<br>
TATRAS CONCEPT STORE 青山店 店長<br>
俵 顕正様<br>
※所属は納入時のものです。
Media
写真:俵様
タイトル
お客様紹介
Band body

高い品質と造形美で多くの人々を魅了するブランド

ミラノに拠点を置き、イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとして スタートしたイタリア発のアウトフィットレーベルTATRAS。「in everywhere」 をコンセプトに機能的でワンランク上の洗練されたデザインを発表し、唯一 無二のブランドとして世界中から人気を集めています。

■ TATRAS CONCEPT STORE 青山店
所在地:東京都港区南青山6-5-39 Ⅲビル
■ URL:https://www.tatrasinternational.com/

メディアとテキスト(最大 9)
テキスト
TATRAS CONCEPT STORE 青山店
Media
写真:TATRAS CONCEPT STORE 青山店
Media
地図
表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-tatras-international-hero
ooizumi
Image
写真:超高輝度液晶ディスプレイ
Show in media library
On
サブタイトル
超高輝度液晶ディスプレイ
場所
関東
課題タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
昼も夜も美しい超高輝度ディスプレイで、店内から外へ向けたプロモーションを実現。
課題

ガラス張りの店舗を上手く活用し、店内から外へ向けてプロモーション動画を発信したい。

ソリューション

日差しが強い昼間でも美しく、暗い夜間はさらに存在感を放つ超高輝度液晶ディスプレイを導入し、通りを歩く人々に向けてダイナミックな映像を表示。

引用

インパクトのある映像表示によってお店の前で立ち止まってくださる方が増え、以前より多くのお客様にTATRASのことをお伝えできるようになりました。

引用(author)
TATRAS INTERNATIONAL株式会社<br>第2本部 Marketing<br>プランニングチームセクションマネージャー<br>セールスプロモーションチーム マネージャー<br>常森 亮様
問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/tatras-international
PDFファイルの選択
サムネイル画像
Name
case-studies-tatras-international-thumbnail
ooizumi
画像
写真:超高輝度液晶ディスプレイ
Display title
TATRAS INTERNATIONAL株式会社様
Display and End date format
Year/Month
PoC case study
Off