レイアウト
メディアとテキスト(最大 3)
Behaviour state
Embedded Video Player
Media
2020年ドバイ国際博覧会 タイ館 様 導入事例動画
ooizumi
タイトル
背景
Band body

Mobility for the Future––タイが生み出す「移動」の進歩

2021年10月1日から2022年3月31日にかけて、「2020年ドバイ国際博覧会」が開催されました。タイ館のコンセプトは、「Mobility for the Future」––「Mobility」(移動性)ということばが示すように、交通、輸送、流通、デジタル伝送など、人・モノの「動き」におけるタイの創造的な進歩をハイライトしています。パビリオン内ではパナソニックのDLP®プロジェクターが活躍し、音・照明と融合した多感覚シアター演出や、幻想的な360°パノラマ・マッピングにより、進歩の原動力となる歴史や文化を鮮やかに提示しました。

来場者がまず出会うのは、前方へとゆるやかに湾曲した巨大なスクリーン。その下にはプールが配置され、さまざまな文字が噴水として浮かび上がる仕組みになっています。これが映像とシンクロし、音や照明、霧などの特殊効果もあいまって、五感に響くような多感覚シアターを構成。視覚効果を担う映像は、当社の3チップDLP®プロジェクター「PT-RZ31K」によって届けられ、美しくも壮大なタイの文化へと来場者を誘いました。続いて現れるパノラマ・マッピングでは、1チップDLP®プロジェクター「PT-RZ120B」の映像をシームレスにつなぎ合わせ、円形エリア全体を覆う360°投写を実現。高コントラストで色彩性にも優れた当社プロジェクターの採用により、すべての壁面をわずか5台の設置台数でカバーしつつ、没入感あふれる展示演出を可能にしました。

メディアとテキスト(最大 9)
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
来場者がまず目にする多感覚シアター。噴水文字を映像や音、霧とシンクロさせタイの文化・歴史を瑞々しく表現した。
Media
写真:来場者がまず目にする多感覚シアター
Behaviour state
Lightbox triggered by Thumbnail
テキスト
PT-RZ120Bを用いた360°全天周マッピング。わずか5台のプロジェクターですべての壁面をカバーすることが可能となった。
Media
写真:PT-RZ120Bを用いた360°全天周マッピング
タイトル
納入機器
Band body
  • 3チップDLP®方式レーザープロジェクター PT-RZ31K ×2台
  • 1チップDLP®方式レーザープロジェクター PT-RZ120B ×5台
表示日付
ヘッダ用画像(大)
Name
case-studies-expo2020-dubai-2-hero
ooizumi
Image
写真:プロジェクションマッピング
Show in media library
On
サブタイトル
プロジェクションマッピング
場所
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ
課題タイプ
マイグレーション用ケーススタディ
No
説明
少ない設置台数で多感覚シアターとパノラマ・マッピングを実現。
課題

世界最大級の展博イベントにおいて、タイの文化・歴史をダイナミックに伝える映像演出の模索。

ソリューション

パナソニックのDLP®プロジェクターを用いることにより、音・照明と融合した多感覚シアターや、360°の幻想的なパノラマ・マッピングを実現。

問い合わせ先グループ
並び替え用日時
URLパス
/expo2020-dubai-2
サムネイル画像
Name
case-studies-expo2020-dubai-2-thumbnail
ooizumi
画像
写真:プロジェクションマッピング
Display title
2020年ドバイ国際博覧会タイ館様
PSD Category multiple
Display and End date format
Year/Month
PoC case study
Off
PIM Category multiple